住所:中国遼寧省大連市西岗区高明街11号
電話:0411-39656802
メールアドレス:kamiya_sungood@yahoo.co.jp
理療(マッサジーなど),診査は予約制。
どうぞお気軽にご連絡ください。
風邪の予防・ホームケア
風邪をひいた際、漢方を使用して症状をやわらげる方法もあります。漢方には風邪に対する特有の考え方があり、症状に合わせて服用する漢方も異なります。ドクター監修のもと、風邪のときにおすすめの漢方をご紹介します。
風邪をひいたときのおすすめの漢方について解説します。
漢方での風邪の考え方
風邪薬は「風邪の症状を緩和する」目的で使用されますが、漢方は症状の緩和に加え、人間が本来持っている「自然治癒力を高める手助け」をする目的があります。
一般に風邪の漢方治療では、病気の進行段階と症状によって方剤を使い分けていきます。進行段階とは、初期(急性期)・中期(亜急性期)回復期と大きく分けて3段階で症状も発熱・悪寒から食欲不振・嘔気・微熱へ移っていきます。ここでは風邪の初期の方剤、各症状別の方剤を紹介致します。
風邪の漢方薬は体温を上昇させて免疫力を高め発汗を促し、結果的に解熱させていくものです。悪寒は、筋肉を震わせることで体温を上げようとするために起こります。それに対して西洋薬の風邪薬は放熱型の解熱剤です。安易な解熱剤の使用や併用は控えましょう。