QQ:2010867769
ここでは、相談内容やご質問など、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
お気軽にご質問・ご意見をお書きになってください、後に専門医師よりご返答致します
神谷漢方医院の連絡先

住所:中国遼寧省大連市西岗区高明街11号  

電話:0411-39656802  

メールアドレス:kamiya_sungood@yahoo.co.jp

理療(マッサジーなど),診査は予約制。

どうぞお気軽にご連絡ください

方ニュース

ロケーション:ホーム →

漢方ニュース

手足のこわばり(一)
公開:2018-01-18 08:57:10 ツアー:679

手足のこわばり

手足の関節が硬くなった感じをともない、腫れぼったく動かしにくい状態になります。主に関節とその周辺の腱の炎症によって起こります。とくに関節リウマチでは、関節と骨の変形による強い痛みや腫れがあらわれる前に手足のこわばりを感じることが多く、とくに朝に感じることが多いという特徴があります。症状が進むとこわばる時間が長くなっていきます。

日常生活から考えられる原因

1冷えや体の疲れによるこわばり

体が冷えたり、疲れたりすることで、関節や関節周囲の腱の血流が滞り、痛みやこわばりがあらわれることがあります。

2関節の老化による変性

関節内で硬い骨同士が直接触れないように、クッションの役割をしている軟骨組織が、加齢によって減っていくことで、骨と関節、関節の周りの組織などが変形し、痛みやこわばりがあらわれます。

3手足のこわばりの原因となる疾患

手足のこわばりの原因となる疾患は、関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの膠原(こうげん)病が代表的です。とくにリウマチは、初期に関節のこわばりが起こることが知られています。また、パーキンソン病では、筋肉がこわばることがあります。

手足のこわばりをともなう疾患

1関節リウマチ

関節に慢性的な炎症が起こり、関節や関節内の骨に痛みや変形が生じる疾患です。関節以外の全身の臓器や組織に異常があらわれることもあります。最初は、微熱や全身の疲労感、食欲不振などが続き、次第に関節のこわばりや腫れ、痛み、筋肉の硬直などの症状があらわれます。とくに、起床のときに手首や足首、手足の指の付け根が自由に動かず、しばらくすると少しずつ動くようになる「朝のこわばり」と呼ばれる症状が特徴的です。

2膠原(こうげん)病(全身性エリテマトーデス(SLE))

関節、腎臓、粘膜、血管壁に起こる免疫異常による疾患です。症状は、頬の紅斑、動悸、息切れ、発疹、口の中の潰瘍、関節炎、リンパの腫れなど多様で、人によって大きく異なります。発症時には発熱が続き、あちこちの関節が痛んでこわばるなど、全身症状が出やすいのも特徴です。

神谷漢方病院 © 版权所有   技术支持:大连龙采
Copyright (c) 2014 大連神谷漢方病院. All rights reserved.辽卫网审字【2012】第177号
地址:中国.大連神谷漢方病院 咨询电话:0411-39656856 网站联系方式: sun-good-sg@rambler.con